こんにちは、reiです。
今回は生理予定日に妊娠検査薬でフライング(ドゥーテスト)した場合の私の経験を掲載していきたいと思います。
私が今まで生理予定日当日にフライングをしてきた経験で、「生理予定日に妊娠検査薬が陰性だった場合、その後の妊娠の可能性はあるのかどうか?」ということにポイント置いていきたいと思います。
生理予定日に妊娠検査でフライング(ドゥーテスト)してみた結果
私は生理周期が27~28日で、生理が来るのはだいたい高温期12日~14日の間でした。
【この周期の生理予定日の体調】
- 生理が来そうな感じはする(少お腹周りが重い、軽い生理痛のような感じ)
- 体温は高さをキープしたまま
【特記事項】
- HCG注射なし
- クロミッドは飲んでいない
- 高温期にデュファストンを飲んでいた為、高温期14日目で体温もしっかりと高い状態
【尿をとった時間帯】
- 午前10時ころ
この時の周期は、生理予定日当日の朝10時頃にドゥーテストで検査をしました。
この周期は、デュファストンを飲んでいた為、生理予定日にも基礎体温はしっかりと高く、基礎体温で判断することが全く出来ない状態でした。
【検査薬を試した結果】
①検査結果は全くの陰性でした。
②1時間後の検査薬に変化はなく、陰性でした。
③5時間くらい経ってからもう一度見てみると、蒸発線のようなグレーの線が光に透かすとはっきり見える状態でした。色は薄いグレーでピンク色ではありません。
生理予定日にフライングで真っ白だった場合、結果妊娠はしていたのか?
生理予定日に妊娠検査薬でフライングした結果が真っ白だった場合、その後妊娠していたのか?どうかですが、残念ですが、私の場合は妊娠していませんでした。
この周期以外に生理予定日に検査薬を試したことがありますが、生理予定日当日に検査薬に線が出ない場合は、妊娠の可能性は低いと思っています。(個人の感想なので、人によって違いがあります。生理予定日の計算間違いなどでも違ってきますので、線が出なかったから妊娠していないと決め付けないで、予定日を過ぎても生理が来ない場合は再検査してください)
|
※妊娠検査薬はこちらのサイトでいつもまとめ買いをしています。
というのも、私の場合、高温期11日目の科学流産の場合も、髪の毛線が出たんです。
なので、生理予定日当日に全く線が出ないのは、妊娠はしていないだろうなと思いましたが、翌日やはり生理が来ました。
妊娠していた場合は、生理予定日当日には何かしら線は出るのでは?と思っています。(生理予定日の計算間違いなどをしていない場合を除く)
ちなみに、ご存じの方も多いと思いますが、デュファストンは特に検査薬の線には影響はしません。私の場合は、デュファストンを飲んでいた為、高温をキープしていたので、体温で判断することが出来なかったのですが、基礎体温を計っている方は、体温に変化が出てくる方も多いと思うので、検査薬を無駄にしなくてもすむかと思います。
こちらはタイミング治療をしていた時の記録です↓
まとめ
- 生理予定日当日に検査薬が真っ白の場合は、妊娠の可能性は低いと思う。
- 妊娠している場合は、生理予定日当日であれば、何かしら線が出るのではないか?と思う。
基礎体温で妊娠の有無が判断できないときの検査は本当にドキドキしますよね。
線が出なかった時のがっかりを、よく覚えています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
rei


コメント