今回は名古屋市で婚約指輪を購入した際の体験談、ダイヤの4Cからデザイン決めまでの流れをご紹介したいと思います。指輪を購入するにあたり、10件近くのお店で指輪を見比べました!
安いものから高価なものまでさまざまなお店がありましたが、今回はここがよかった!と思った上位3位をご紹介したいと思います。
最近は男性がプロポーズ前に購入しておくという方が少なくなってきて、カップルで購入される方の方多いようですね。
私達が購入した際に何店舗か回りましたが、たいていはカップルで来られている方が多かったです。
男性一人で来られている方も時々見かけましたよ。プロポーズをされた時に、自分の為に一生懸命選んでくれた姿を想像すると、その気持ちも最高のプレゼントになるなーと思いました♡
まずダイヤの4Cとは?
ダイヤモンドの価値は、4Cで決まります。4Cとはダイヤモンドの品質等を評価する基準4つの要素のことで、カラット・カラー・カット・クラリティの各要素の頭文字に「C」がつくことから「4C」と呼ばれています。
4Cは、専門家がダイヤモンドの特徴を比較し、価値を厳密に定めるための基準です。
《3EX(トリプルエクセレント)とは?》
カット・対象性・研磨の状態のそれぞれがEXCELLENTの
評価を受けたダイヤモンドです。Cut Grade=カット総合評価 ⇒ Excellent
Finish/Polish=(仕上げ項目)/研磨状態 ⇒ Excellent
Finish/Symmetry=(仕上げ項目)/対象性 ⇒ Excellent
婚約指輪のおすすめと購入体験談

3位 エクセルコ ダイヤモンド
住所 愛知県名古屋市中区栄3-6-26
電話番号 052-238-0852
営業時間 11:30 a.m. – 8:00 p.m. / 土日祝11:00 a.m. – 8:00 p.m.
定休日 年中無休
駐車場「名古屋市営久屋駐車場」を利用すると2時間の駐車券のチケットが貰えます。
こちらの店舗は土日に訪れるなら必ず予約が必要だと思います。
私達はふらっと行って見ていたのですが、当日はすでに予約がいっぱいで、テーブルに座って見ることはできませんでした!カウンターには次から次へとカップルが入店されてきているようで、人気のあるお店だなと感じました。
後日再度予約をして指輪を見せていただきましたが、エクセルコでいいなと思ったところはデザインに高級感があるという点でした。
特にエクセルコでかわいい!と思ったデザインはミル打ちのデザインで、レースのようなデザインなのでフェミニンなデザインが好きな子、可愛いのが好きな子、個性的なものより伝統的なデザインが好きな子に向いているお店かなと思いました。
これがミル打ちのデザイン
↓
一粒タイプはこういった立て爪タイプのものが多いかな。普段使いというよりは、デザインや高級感を大事にしている感じ。
横から見ると、けっこう高さがあります。
↓
もう一つは婚約指輪ではないのですが、結婚指輪の方(マリッジリング)で男性用のリングにブラックダイヤモンドがあったんです。これがすご~くかっこよくて、主人が最後の最後まで、迷っていました。
コレ
↓
私はエクセルコのデザインがすごく好きだったので、本当に最後まで迷っていたのですが、その時どうしもコレ!というダイヤモンドに出会うことが出来ず、残念ですが、その時は一旦考えますということでお店を出ました。
一点エクセルコで残念だったのは、店員さんの押しがすごく強いといった点でした。
考えますといっても店員さんがなかなか帰してくれず、ちょっと不信感を持ちました。
素敵な商品ばかりだったので、その点が本当に残念でした(-_-)
2位 ラザール ダイヤモンド
住所 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目28-17
TEL: 052-238-5660
営業時間:11:00~19:00
定休日:無休 ※7/3(水)臨時休業
予約をしていくと、初来店の場合に限って、2,000円分のJCB商品券がプレゼントで貰えます。
駐車場
若宮パーク
矢場公園駐車場
ヤマサンパーキング
ナディアパーク
のいずれかに停めて駐車券を必ずお店で出してください!
こちらのラザールダイヤモンドはとにかくカッティングが最高なことで知られているお店です。
お店の方はとにかくカッティングの素晴らしさを一番売りにしてきます。
確かにすごいです!ほかのお店のダイヤモンドは、どちらかというと白~青のような輝きが多かったのですが、ラザールダイヤモンドは少し角度を変えるだけで赤い光がバシバシ飛びます!本当に見事です!ここの指輪をしてライトが強いお店に入ったらものすごい輝きになると思います。
ラザールダイヤモンドはダイヤで勝負されているので、その分デザインは控えめです。どちらかというと定番の大人っぽいデザインで年齢層は高めになるのかなと思いました。
ダイヤモンドはとても素晴らしくて、本当に見入ってしまったのでが、やはり予算が。。。
ラザールは高いです。だいたい50万~90万くらいを考えておいた方がいいと思います。30万くらいだととても小さなダイヤモンドになってしまう可能性もあります。ラザールはやはりカッティング命なので、お安いものはサイズが小さい、もしくはカッティングが極端に悪いものになります。せっかくのラザールダイヤモンドだとそれではもったいないですよね。
私は、0.5カラット以上どうしても欲しかったのでラザールはあきらめましたがこちらでは婚約指輪ではなく、結婚指輪を購入しましたよ。結婚指輪は一度であればサイズを無料で直していただけます。
これを購入しました。控えめなミル打ちのリングです。女性のみダイヤあり。丸みはほぼなくシャープなデザインです。
ぐるっと一周につけられたミル打ちは永遠に愛が続いていくという意味だそうです(;´∀`)
ラザールの店員さんは、売る気満々の態度は微塵も感じさせず、そういった部分にも好感がもてました。
1位 アンジェリックフォセッテ
住所 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-28-16
TEL 052-249-4188
営業時間 11:00~19:00(年内無休・但し12/31~1/3は休み)
何件も足を運び最終的に一番いいと思ったのがこちらのお店でした。
こちらのお店はまずダイヤのお値段がお安い!こちらのお店はイスラエル現地法人に米国宝石学会の教育と資格を得た宝石鑑別鑑定士が駐在していてダイヤモンドをダイレクトに輸入しているそうです。そして研磨やデザインなども自社で一括管理しているので、コストを下げることができるのだそうです。
始めにお店でダイヤをみせていただいた時に一番驚いたのが、ダイヤモンドがビニールケースに入っている(笑)ことでした。
他のお店では、カギをかけた棚から、ケースにしまわれて大事そうに運ばれてきますが、こちらのお店では、お店の人が後ろの棚をがらーっと開けて、ビニールケースに入ったダイヤをだしてくれます。
そして「どうぞ、外の光でもみてください」と、ライトに照らされた室内だけでなく外の光でもダイヤを見せてくれます。店員さんが強く進める事も全くありませんでした。
そして、このお店で一番びっくりしたのが、とにかくダイヤの輝きがいいこと!
あるお店では、それなりのお値段だったのにほとんど輝きがないものばかりで、プレゼントや特典ばかりを強調しているようなところもあったのですが、このお店はダイヤが綺麗で、なおかつ、安いお値段で購入できるので、念願の大きなダイヤを選ぶことができました。
デザインもたくさんあったので、最終的には迷いましたが、このデザインにしました↓
今でもちょっとしたお出かけにはつけて行けるデザインです。
結婚後は友人の結婚式や、改まった場所などで指輪が必要になるのでそれを考えて購入するといいですよ。
おわりに
今回は婚約指輪のお勧め3件の記事を書いてみました。
これから結婚する方、うらやましいな~~ぁ
もう一回、ドレスや指輪選びしてみたいです。女の子にとっては一番の幸せな時かもしれないですね。
この記事が参考になると嬉しいです。
rei
コメント